埋蔵文化財紹介コーナー
~埋蔵文化財のご紹介~
今回はこちらの「石鏃(せきぞく)」です。
石鏃は、矢の先端に取り付けた石の道具です。
この写真は、二上山でとれるサヌカイトを打ち割って尖らせています。
鬼虎川(きとらがわ)遺跡からみつかった弥生時代のものです。
長さ 約6㎝・幅 約2.6㎝。
~埋蔵文化財のご紹介~
今回はこちらの「石鏃(せきぞく)」です。
石鏃は、矢の先端に取り付けた石の道具です。
この写真は、二上山でとれるサヌカイトを打ち割って尖らせています。
鬼虎川(きとらがわ)遺跡からみつかった弥生時代のものです。
長さ 約6㎝・幅 約2.6㎝。